まどゐ。

~ おもゐを嗣ぎ、おもゐを纏ひ、おもゐを遣る ~ 

【二宮翁夜話 巻之一 二十一】 若輩を諭すに付薯蕷(やまいも)鰻(うなぎ)鰌(どぜう)の譬(たとへ)

 

【今日のこよみ】 旧暦2014年 8月 18日 先勝  四緑木星

         乙酉 日/甲戌 月/甲午 年 月相 16.5 大潮 立待月

         白露 初候 草露白(くさのつゆしろし)    

 

【今日の気象】 天気 曇り 気温 19.7℃ 湿度 77%(大阪 6:00時点) 

 

 

年若き者数名居れり。翁諭して曰く、
 
世の中の人を見よ、一銭の柿を買ふにも、二銭の梨子(なし)を買ふにも、眞頭の眞直なる瑕のなきを撰(よ)りて取るにあらずや。又茶碗を一つ買ふにも色の好き形の宜きを撰り撫でて見、鳴らして音を聞き、撰りて撰りてとるなり。
 
世人皆然り。柿や梨子は買ふといへども惡しくば捨てて可なり、夫れさへも此の如し。然れば人に撰ばれて、聟(むこ)となり嫁となる者、或は仕官して立身を願ふ者、己が身に瑕ありては人の取らぬは勿論の事、その瑕多き身を以て、上に得られねば上に眼のないなどと、上を惡くいひ、人を咎むるは大なる間違ひなり。
 
みづからかへり見よ、必ずおのが身に瑕ある故なるべし。夫れ人身の瑕とは何ぞ。譬えば酒がすきだとか、酒の上が惡いとか、放蕩だとか、勝負事が好きだとか、惰弱だとか、無藝だとか、何か一つ二つの瑕あるべし。買手のなき勿論なり。
 
是を柿梨子に譬れば眞頭が曲りて澁そふに見ゆるに同じ、されば人の買はぬも無理ならず、能く勘考すべきなり。古語に内に誠あれば、必ず外に顕はるるとあり。瑕なくして、眞頭の眞直ぐなる柿の賣れぬと云う事あるべからず、夫れ何ほど艸(くさ)深き中にても、薯蕷(やまいも)があれば、人が直ぐに見附けて捨ててはおかず、又泥深き水中に潜伏する、鰻・鰌(どぜう)も、必ず人の見附けて捕へる世の中なり。
 
されば内に誠有つて、外にあらはれぬ道理あるべからず。此の道理を能く心得、身に瑕のなき様に心がくべし。

 

 

 

【私的解釈】

 

年が若い者が数名居る前で尊徳翁が諭すように言った。

 

世の中の人を観察してみるがよい。一銭の柿を買うにも、二銭の梨を買うにも、芯が真っ直ぐで傷の無い物を選んで手に取っているではないか。又茶碗を一つ買うにしても、好みの色や形の物を選び、手触りを確かめ、鳴らしては音を聞き、選びに選んで手に取っているではないか。

 

世の中の人は皆そうやっているのだ。柿や梨を買っても悪くなれば捨て去られる。これがこの世の法則である。だから、人に選ばれて婿となり嫁となろうとしている者や仕官して出世を願う者が、我が身に欠点が有って人に選ばれないのは勿論のこと、我が身に欠点多いにもかかわらず、選ばれないのは選ぶ者に眼が無いなどと、選ぶ者を非難し、咎めるのは大きな間違いである。

 

己を振り返って見よ。必ず我が身に欠点があるから選ばれないのである。我が身の欠点とは何だ。例えば酒が好きだとか、節制がないとか、ギャンブルが好きだとか、無芸だとか、何か1つや2つの欠点があるのだ。選ばれないのは当然のことなのだ。

 

このことを柿や梨に例えれば、芯が曲がって渋そうに見えるのと同じことである。人が買わないのも当然なのだ。よく心に刻むべきである。いにしえの言葉に「内に誠のおもゐを抱けば必ずや外に現れる」とある。傷が無くて芯が真っ直ぐな柿が売れ残るという事は無いのである。どれほど草深い藪の中に山芋が生えていても、人はそれを瞬く間に見付けてしまい、掘り出してしまうものだ。また、泥深い水中に潜み隠れる鰻や泥鰌(どじょう)も必ず人が探しだして捕まえてしまうのが、この世の中なのだ。 

 

だとしたら、内に誠のおもゐを抱く者がそのおもゐが外に現れないという道理は無い。 この道理をよく心得て、我が身の欠点を誠なるおもゐをで磨き落とすべきである。

 

 

【雑感】

 

この動画が、この世の見えないチカラに形を与えてくれている。

 


Pendulum Wave Demonstration - YouTube

 

 

勢い良く放されたボールは、しばらくすると波打ってくる。

f:id:isegohan:20140911062212p:plain

そして、しばらくするとバラバラな動きとなる。

f:id:isegohan:20140911062933p:plain

が、動画で1分18秒時に無秩序だっていた動きが秩序化されてくる。

f:id:isegohan:20140911063027p:plain

そして、また無秩序な動きに戻り、振り子の幅が短くなるとまたまた秩序的に波打って来る。

f:id:isegohan:20140911063212p:plain

 

 

この振り子ひとつひとつを人の一生に例えることが出来る。オギャーとこの世に産まれて、当初は勢い良く秩序立って成長して行くが、しばらくすると動きに個性が現れて、それが振り子のバラバラな動きとなって現れる。

 

そして、バラバラな動きをしていても、たまに部分部分で動きが秩序立つ時もあるかと思えば、またバラバラな動きに戻る。人の出会いと別れという現象がここに現れているような気がする。

 

そして、最後には産まれた時と同じような動きを弱々しく見せて動きを止める。。。つまり、死を迎える。

 

確かなことは、それぞれの振り子は規則的にただ横に振れているだけなのだ。それが数が集まることによって様々な現象となって現れてくる。

 

振り子の動きは色々と興味深い現象だ。

 

 


【閲覧注意】 鉄拳公認! もうひとつの 振り子 meets 「Endless Road (マイナビウエディングCMソング)」 - YouTube