まどゐ。

~ おもゐを嗣ぎ、おもゐを纏ひ、おもゐを遣る ~ 

【マヤ暦】 2015年をマヤ暦で読み解いてみる

 

【今日のこよみ】旧暦2014年 11月 29日先負

        乙未 日/戊寅 月/乙未 年 月相 28.1 中潮

                          小寒 末候 雉始[句隹](きじはじめてなく) 

 

【今日の気象】 天気 曇り 気温 3.6℃ 湿度 67% (大阪 6:00時点)

 

 

2015年の世の中がどのようになるかをマヤ暦を使って読み解いて行く。

 

一つ強調しておきたいことは、西暦では1月1日で新年となるのだが、マヤ暦ではまだ新しい年が到来していないということ。西暦で1月1日となれば、マヤ暦でも同時に新年を迎えているというのは西暦を使っている私たちの錯覚に過ぎないのだ。

 

 

本日(2015年1月19日)のマヤ暦は

ツォルキン(260日)暦

9青い嵐(Cauac/カワク・Kawoq/カウーク)

ハアブ暦(365日)暦

12ムアン【1年を18月に分けた(20日/月×18月+5日)14番目の月の12日目】

 である。

 

そして、今年のマヤ暦の元旦は、西暦2015年4月2日(木)となるのである。

 

従って、マヤ暦で読み解く限り、3月までは旧年のマヤ暦の影響を受け、4月以降に新年のマヤ暦の影響を受けることとなる。

 

マヤ暦では時は直線的に経過するのではなく、螺旋状に経過するものだと考えられている。従って過去を読み解くことにより未来を読み解くことも可能となると考えられている。

 

この考えに従って過去を読み解いて行くと、下の期間のマヤ暦と西暦がシンクロしていることが分かる。

 

西暦2014年(平成26年)3月1日から西暦2016年(平成28年)2月28日

 

西暦1972年(昭和47年)3月1日から西暦1974年(昭和49年)2月28日

 

西暦1888年(明治21年)3月1日から西暦1890年(明治23年)2月28日

 

 

つまり、昨年から来年初めまでの世界の動きが、昭和48年前後と明治22年前後の世界の動きと相似した形になるのである。

 

では、それぞれの期間がどのような時代であったのかを振り返ってみる。

 

 

西暦1888年(明治21年)から西暦1890年(明治23年) 

1888年(明治21年)

3月11日   米国東海岸大寒波(死者四百名)(Great Blizzard of 1888)

6月  5日   ラプラタ川流域で中地震(Rio de la Plata Earthquake 1888)

7月15日   磐梯山が千年ぶりに噴火山体崩壊(発生した泥流などにより  

                461名が犠牲)

 

1889年(明治22年)

1月16日  オーストラリア最高気温記録
    (摂氏53度、クイーンズランドクロンカリー英語版

1月30日 オーストリア=ハンガリー帝国ルドルフ皇太子が謎の情死 

    (マイヤーリンク事件)

 2月11日 大日本帝国憲法皇室典範衆議院議員選挙法公布

       森有礼文相が刺殺される

 5月31日 米国ペンシルベニア州ジョーンズタウン英語版で大洪水

     (死者2209名、ジョーンズタウンの大洪水英語版参照)

 6月 6日 米国シアトルで大火

    (25街区壊滅、シアトルの大火英語版参照)

 8月26日  十津川大水害など、紀伊半島南部で大雨被害

10月18日 大隈重信外相が爆裂弾による襲撃を受け右脚を失う

10月25日   黒田内閣総辞職(三條暫定内閣

 

1890年(明治23年)

4月16日 三宅島でM6.8クラスの地震発生

9月16日 オスマン帝国軍艦が和歌山県串本沖で遭難

    (エルトゥールル号遭難事件)

12月29日 米国でウンデット・ニーの虐殺

 

1893年恐慌 - Wikipedia

 

 

西暦1972年(昭和47年)から西暦1974年(昭和49年)

1972年(昭和47年)

1月  7日   イベリア航空機がイビザ島で墜落、104名死亡。

1月26日 JATユーゴスラビア航空機爆破事件

1月30日 北アイルランドロンドンデリーカトリック系住民のデモと

      イギリス部隊が衝突。市民13人死亡(血の日曜日事件)。

2月19日 連合赤軍によるあさま山荘事件2月28日に全員逮捕。

3月24日 北アイルランド問題

      イギリス政府が北アイルランドの直轄統治を宣言。

5月  5日 アリタリア航空DC-8機、パレルモ西で衝突事故、115名死亡。

5月30日 イスラエルテルアビブ空港日本赤軍乱射事件。24人死亡、

      100人負傷。

6月14日 日本航空ニューデリー墜落事故

6月15日 キャセイ・パシフィック航空700Z便爆破事件

6月17日 ウォーターゲート事件発覚。

      佐藤栄作首相退陣表明。新聞記者を全員退去させ“テレビ主

                導”となった前代未聞の退陣会見に。

6月27日 イギリス、ポンド変動相場制移行。

9月  5日  ミュンヘンオリンピック事件。オリンピック選手村でゲリラが

       イスラエル人選手らを殺害。

10月2日  桜島が噴火。

11月2日  北海道奈井江町の石狩炭鉱でガス爆発による落盤事故があり、

       作業員31人全員が生埋めにより死亡。

11月6日  国鉄北陸トンネル内で列車火災

    (北陸トンネル列車火災事故

       羽田空港福岡空港行きの日航機がハイジャックされる

              (日本航空351便ハイジャック事件)。

11月28日   日本航空シェレメーチエヴォ墜落事故

12月4日   八丈島東方沖地震が発生。

12月18日   アメリカ軍、北爆再開(ベトナム戦争

12月22日 ニカラグアM6.25の地震マナグアを中心に死者1万2千人

                  を超える。

 

1973年(昭和48年)

  2月14日 為替レート・1ドル=308固定相場制から、変動相場制

                   移行

  7月11日 リオデジャネイロパリ行きのヴァリグ・ブラジル航空820便

                   ボーイング707型機でパリのオルリー空港への着陸進入中火災

                   が発生、不時着を試みたが滑走路端5キロの地点に墜落し乗員

                   乗客135名中124名が死亡。

                   →ヴァリグ・ブラジル航空820便墜落事故参照

  7月20日 日本赤軍によるドバイ日航機ハイジャック事件発生。

10月17日    第四次中東戦争オイルショック・モノ不足

10月21日    滋賀銀行女子行員9億円詐取事件

10月23日    江崎玲於奈ノーベル物理学賞受賞が決定する。

12月20日    バスク分離主義者が政府によって処刑されたことに対する

                   報復として、マドリードで首相のルイス・カレロ・ブランコ

                   を暗殺。

 

1974年(昭和49年)

1月15日  西沙諸島の戦い

1月31日  シンガポール日本赤軍ロイヤル・ダッチ・シェルの石油タ

       ンク爆破

4月22日  インドネシアバリ島パンアメリカン航空ボーイング707

                  機が墜落。日本人は29名を含む107名全員が死亡

4月25日  カーネーション革命ポルトガルの独裁体制が崩壊。

4月26日     山形県大蔵村の松山(標高173m)で大規模な土砂崩れが発

                  生。全壊18戸、死者17名。

5月9日       伊豆半島沖地震が発生。30人が死亡、102人が負傷。

8月末      熊本県阿蘇山1965年以来9年ぶりの噴火

9月13日    日本赤軍オランダハーグにあるフランス大使館を占拠

               (ハーグ事件

11月9日    東京湾LPGタンカー第十雄洋丸とリベリア船籍の貨物船が衝

                 突しタンカーが爆発炎上、両船舶の乗員33人が死亡(第十雄洋

                 丸事件)

 

 

 そして、昨年【西暦2014年(平成26年)】の出来事を振り返ってみる。

2月13日  インドネシア東ジャワ州ケルート山が噴火

2月21日  ウクライナ騒乱

       中華人民共和国雲南省昆明市昆明駅前で無差別殺傷事件発

                    生、翌2日までに少なくとも29人が死亡、140人以上が負傷。

3月 8日   マレーシア航空の旅客機370便(乗客乗員239人)がタイ湾

                   トーチュー島付近で消息を絶つ(マレーシア航空370便

3月18日      ロシアのプーチン大統領がクリミア自治共和国の編入を表明

                (ロシアによるクリミア・セヴァストポリの編入

4月  1日     チリ沖を震源とする、マグニチュード8.2の地震が発生

               (イキケ地震 (2014年)

4月16日  大韓民国全羅南道珍島沖で、仁川港から済州島へ向け航行して

                  いたクルーズ旅客船「セウォル号」が沈没、死者294人を出す

                  海難事故が発生(2014年韓国フェリー転覆事故)。

5月  2日     アフガニスタン北東部バダフシャーン州アルゴ地区で大規模の

                  地滑りが発生、多数の死者発生(アフガニスタン地滑り災害

5月13日    トルコマニサ県ソマの炭鉱で爆発事故、301人死亡

               (ソマ炭鉱爆発事故

5月14日    ベトナム南沙諸島での石油採掘を巡り中国と衝突                

5月22日    タイ軍がクーデターを宣言。憲法を停止。

                 タイ軍事クーデター (2014年)参照

6月  8日    同日深夜、パキスタンカラチジンナー国際空港ターリバ

                  ーンが襲撃、ターリバーン戦闘員10人を含む29人が死亡

7月  8日    イスラエル軍は本格的なガザ攻撃を開始した

                 (ガザ侵攻 (2014年))

7月17日    ウクライナドネツク近郊で、オランダスキポール国際空港

                 発マレーシアクアラルンプール国際空港マレーシア航空

                 ーイング777撃墜され、乗客乗員298名全員死亡(マレーシア

                 航空17便)。

7月24日    アルジェリア航空5017便墜落事故

8月  8日    西アフリカエボラ出血熱流行

8月27日    1945年以来69年ぶりにデング熱の国内感染が発覚する。

9月27日    日本の長野県岐阜県県境に位置する御嶽山で7年ぶりの

                 噴火 (2014年の御嶽山噴火)。登山客ら50人以上が死亡し

                た。

12月28日   インドネシアジャワ島東部、スラバヤにあるジュアンダ国際

                  空港からシンガポールチャンギ国際空港に向かって飛行して

                  いた航空便が現地時間(UTC+7)、2014年12月28日の朝5時35分

                  に出発した後、現地時間6時17分に消息を絶った(インドネシ

                  ア・エアアジア8501便

 

 

これらを見比べると共通していることが多いことが分かるだろう。

  

火山活動の共通事項

1888年(明治21年)7月15日

磐梯山が千年ぶりに噴火山体崩壊(発生した泥流などにより461名が犠牲)

 

1972年(昭和47年)10月2日

桜島が噴火。

 

1974年(昭和49年)8月末

熊本県阿蘇山1965年以来9年ぶりの噴火

 

2014年(平成26年)

9月27日

長野県岐阜県県境に位置する御嶽山で7年ぶりの噴火2014年の御嶽山噴火)。登山客ら50人以上が死亡した。

11月25日

熊本県阿蘇山で21年ぶりにマグマ噴火が起こった。その後も噴火の活発化が続いている。

 

2015年(平成27年)

 

2013年8月18日と同規模噴火の可能性 桜島の解説情報第004号発表 - 西日本新聞

 

 

航空機爆破事故の共通事項

1972年(昭和47年)

1月26日 JATユーゴスラビア航空機爆破事件

6月15日 キャセイ・パシフィック航空700Z便爆破事件

 

2014年(平成26年)

3月 8日   マレーシア航空の旅客機370便(乗客乗員239人)がタイ湾

                トーチュー島付近で消息を絶つ(マレーシア航空370便

7月17日    ウクライナドネツク近郊で、オランダスキポール国際空港

                 発マレーシアクアラルンプール国際空港マレーシア航空

                 ーイング777撃墜され、乗客乗員298名全員死亡(マレーシア

                 航空17便)。

 

 

航空機事故の共通事項

1972年(昭和47年)

6月14日 日本航空ニューデリー墜落事故

 

1974年(昭和49年)

4月22日  インドネシアバリ島パンアメリカン航空ボーイング707

                  機が墜落。日本人は29名を含む107名全員が死亡

 

2014年(平成26年)

12月28日   インドネシアジャワ島東部、スラバヤにあるジュアンダ国際

                  空港からシンガポールチャンギ国際空港に向かって飛行して

                  いた航空便が現地時間(UTC+7)、2014年12月28日の朝5時35分

                  に出発した後、現地時間6時17分に消息を絶った(インドネシ

                  ア・エアアジア8501便

 

 

国際関係の共通事項

1972年(昭和47年)

3月24日 北アイルランド問題

      イギリス政府が北アイルランドの直轄統治を宣言。

 

1973年(昭和48年)

12月20日    バスク分離主義者が政府によって処刑されたことに対する

                   報復として、マドリードで首相のルイス・カレロ・ブランコ

                   を暗殺。

 

1974年(昭和49年)

1月15日  西沙諸島の戦い

4月25日  カーネーション革命ポルトガルの独裁体制が崩壊。

 

2014年(平成26年)

2月21日   ウクライナ騒乱 

      中華人民共和国雲南省昆明市昆明駅前で無差別殺傷事件発

                    生、翌2日までに少なくとも29人が死亡、140人以上が負傷。

3月18日      ロシアのプーチン大統領がクリミア自治共和国の編入を表明

                (ロシアによるクリミア・セヴァストポリの編入

5月14日     ベトナム南沙諸島での石油採掘を巡り中国と衝突

5月22日     タイ軍がクーデターを宣言。憲法を停止。

                  タイ軍事クーデター (2014年)参照

 

 

私自身、共通事項を抽出していてその相似性に驚いている。

 

では、実際に2015年の世の中がどのような世の中になるのかを、次回に記して行きたいと思う。